
Woltについて
Woltでは、世界中の様々な地域に喜び、シンプルさ、収益をもたらすテクノロジーを創造しています。2014年にレストランのフードデリバリーからスタートし、現在は料理に限らず様々な商品のデリバリーを世界30か国500都市以上で展開しています。2022年からはDoorDashと手を携え、グローバル企業としてさらなる成長を続けています。
Woltでの仕事は楽なことばかりではありませんが、間違いなくエキサイティングです。Woltでは他の企業と比べてより多くを学び、創り上げ、生み出す体験ができます。その過程で数々のチャレンジに直面しますが、それは険しいだけでなく楽しい道のりです。変化とスピード感のある環境で、自ら考えて行動を起こし、試行錯誤しながらも成長をし続けたいという方にとってWoltはぴったりの場所かもしれません。
勤務地:札幌, 東京、大阪、仙台、広島、福岡のいずれかのオフィスへ出勤できる方
雇用形態:正社員
採用背景:事業拡大に伴う管理者の採用
【Woltとは】
Woltはヘルシンキを拠点に、地域で愛される人気のレストランやショップとの出会いの機会を創出し、商品の迅速な配送サービスを提供するテクノロジー企業です。地域の物流サービスからリテールに関するソフトウェア、金融ソリューションまで幅広い技術を開発。2014年に創業し、2022年にDoorDashと協力関係を構築しました。DoorDashは現在世界27か国で事業を展開しており、このうち23か国において、Woltのプロダクトとブランドで運営を行なっています。
【DoorDashとは】
DoorDash(NYSE:DASH)は、消費者とお気に入りのお店をつなぐテクノロジーカンパニーです。2013年の創業以来、簡単、迅速なお届けが求められる「コンビニエンス・エコノミー」時代に、お客様からの期待に応えながら、より利便性の高いサービスを通じて地域ビジネスの発展に貢献しています。ローカル・コマースのための物流インフラを提供することで、DoorDashは地域経済と地元のコミュニティの活性化を支援してまいります。
ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(多様性、公平性、包括性)に対する取り組み
Woltは、多様な個性を持つ人たちが集う場所でありたいと考えています。性別、年齢、人種、生活背景、性的指向、政治的見解、宗教やその他の個人的特徴などあらゆる面で 、すべての人に平等な機会が与えられ、共に働くことができる環境を意識しながらつくっています。多様なチームだからこそ、最も考え抜かれた決定を下し、包括的な方法で物事を構築できると信じているからです。
About the team
The SMB Account Management team launched in October of 2021 in order to maximize the revenue potential and relationships with our growing portfolio of partners. Now with over 50 cities in Japan and thousands of partners, the Account Management team guides us in determining what it means for our partners to be successful on our platform. This approach is done with our SMB restaurant partners, users, and operations in mind - requiring a 360 degree view of our business. The team continues to be innovative, regularly improving their approach to account management by introducing new products, new ways to market restaurants, and keeping up to date on industry news. This in turn delivers on our promise to make cities better by empowering and growing local communities. Also, the Account Management team consists of Account Development and Account Management
【チームについて】
SMBアカウントマネジメントチームは、成長を続けるパートナーポートフォリオとの関係性を深め、収益機会を最大化することを目的として、2021年10月に発足しました。現在、日本国内の50都市以上に展開し、数千のレストランパートナーと連携しています。
このチームは、レストランパートナーがWoltのプラットフォーム上で成功するとはどういうことかを定義し、その実現を支援しています。レストランパートナー、ユーザー、そしてオペレーション全体を見渡した、360度の視点からのアプローチが求められます。
SMBアカウントマネジメントチームは、革新を続けるチームです。新たなプロダクトの導入、レストランの新しいマーケティング手法の開発、業界ニュースのキャッチアップなど、アカウントマネジメントの手法を日々アップデートしています。
こうした取り組みを通じて、私たちは「地域をより良くする」というWoltのミッションを体現し、地域コミュニティの力を引き出し、共に成長していくことを目指しています。
なお、本チームは「アカウントディベロップメント(Account Development)」と「アカウントマネジメント(Account Management)」の2つの機能で構成されています。
What you’ll be doing
- Drive venue growth by leading the North team to improve portfolio performance and hit KPIs and user metrics (e.g. menu quality, marketing, app visibility, rejection rate, uptime)
- Set a strong vision for the team and support them with tools, insights, and clear goals
- Build and maintain long-term relationships with top restaurant and retail partners
- Monitor area performance metrics and take action to reach shared country targets
- Develop a high-performing, people-first team culture through coaching, training, hiring, and development
- Collaborate cross-functionally with different stakeholders
- Learn and adapt global best practices to suit the Japan market context
- Evolve and enforce account management processes to support a fast-growing organization
- Lead by example—demonstrating Wolt values and behaviors in daily work
- Foster a positive work environment that supports team development and accountability
【職務内容】
-
SMBアカウントマネジメントチームの北日本エリアのリードとして、担当エリアのポートフォリオパフォーマンスを最大化し、KPIやユーザーメトリクス(例:メニュー品質、マーケティング施策、アプリでの表示率、注文拒否率、稼働率など)の達成を目指します。
-
チームに対して明確なビジョンを提示し、それを実現するためのツール、インサイト、目標を提供
-
主要なレストランおよび小売パートナーとの長期的な信頼関係を構築・維持
-
エリアの業績指標をモニタリングし、全国的な目標の達成に向けた戦略的アクションを実行
-
採用、コーチング、トレーニング、能力開発を通じて、高い成果を出す「人材ファースト」のチームカルチャーを醸成
-
他部門(営業、新規開拓、オペレーション等)とのクロスファンクショナルな連携
-
グローバルのベストプラクティスを学び、日本市場に最適化した形で導入・応用
-
急成長する組織を支えるためのアカウントマネジメントプロセスの進化・整備
-
日々の業務においてWoltのバリューと行動規範を体現し、模範となるリーダーシップを発揮
-
チームが安心して挑戦・成長できる、前向きで責任ある職場環境づくりを推進
Our humble expectations*
- 2–3 years of experience managing a team in Account Management, Client Success, or a related field
- Extensive experience in account management or client-facing roles, with strong interpersonal and negotiation skills to manage complex relationships
- Strong leadership capabilities with experience in hiring, coaching, and developing high-performing teams
- Demonstrated ability to adapt in fast-paced, high-growth environments and lead teams through change
- “Thinking outside of the box” mindset
- Analytical and critical thinker with the ability to turn data into actionable and logical insights and decisions
- Proficiency in analytics tools (Looker, Snowflake)
- Experience working with international stakeholders and a strong international mindset
- Knowledge and passion for the restaurant or service industry - a plus
- Fluent in Japanese and English
- Willingness to travel as needed
- Preferably based in Sapporo area, but other locations within Japan are also considered
【求めるご経験・スキル】
- アカウントマネジメント、カスタマーサクセス、または類似領域におけるチームマネジメント経験(2~3年以上)
- クライアント対応経験が豊富であり、複雑な関係性をマネジメントできる高い対人スキルと交渉力
- 採用・育成・コーチングを通じて、高い成果を出すチームをつくった経験とリーダーシップ力
- 変化の速い成長環境に柔軟に適応し、変革をリードしてきた経験
- 固定概念にとらわれず柔軟に発想し、常に新しい視点でアプローチできる方
- データ分析に基づいた思考力・判断力があり、論理的な意思決定を行える方
- LookerやSnowflakeなどの分析ツールに関する知見・使用経験
- 海外の関係者との協働経験があり、国際的な視点で物事を考えられる方
- 飲食業界またはサービス業界に対する理解・情熱がある方(あれば尚可)
- 日本語・英語ともにビジネスレベル以上での運用が可能な方
- 出張に柔軟に対応できる方
- ※札幌エリアをベースとできる方歓迎(ただし、日本国内であれば他エリアも応相談)
Next steps*
- Document screening
- 1-hour initial interview (online)
- Two interviews with the hiring manager and a team member (online)
- Assignment submission (submitted in advance)
- Interview focused on the assignment (online)
- Final interview (online)
- Offer
*Please note: all interviews will be conducted online. The assignment must be submitted in advance before the assignment interview.
【選考フロー】
① 書類選考
② 1時間の一次面接(オンライン)
③ 採用マネージャーおよびチームメンバーとの面接(2回、オンライン)
④ 課題提出(事前提出)
⑤ 課題に関する面接(オンライン)
⑥ 最終面接(オンライン)
⑦ オファー
※全てオンラインで実施されます。課題は課題面接の前に事前に提出していただきます。
多様性と包括性に対する当社の取り組み
当社は、社内、業界内、そして都市内において、より包括的なコミュニティを育成し強化することに尽力しています。 そのため、当社はあらゆる経歴、経験、考え方を持つ多様な人材を採用し、チームを育成しています。 真のイノベーションは、誰もが参加できる場所に、優れた能力を発揮するためのツール、リソース、そして機会があることで生まれると信じています。